楽しい熱帯魚FANでは熱帯魚飼育のはじめかた・飼い方から初心者にもわかりやすく、熱帯魚飼育に必要な商品の紹介をいたします。



■番外編・機材改造
これは掲載しても良かったのが迷いましたが、面白い内容になりそうな予感がしたので公開しました。

色々な機材を改造してみようというページです。今後色々種類をふやしていきたいと思います。

※このページで紹介されている方法でのいかなるトラブルも一切の責任を負い兼ねますので自己責任で行ってください。
 
■~ メニュー ~
■GEXジェックス簡単ラクラクeフィルター改造 ■テトラ ワンタッチフィルター生物濾過強化
■テトラ ワンタッチフィルター、エアレーション化 ■簡単自作 小型水槽用底砂洗浄
 
■テトラ ワンタッチフィルター改造。生物濾過器に変身。
今回はこのフィルターを改造しました。テトラワンタッチフィルター。

何度もテトラ社のワンタッチフィルターの濾過材はどうなのかと書いていましたが、改造する決意をしました。

楽しい熱帯魚FANブログでも公開した改造方法を試そうと思いましたがもっと簡単な方法で改造しました。この方法なら不器用な私でも大丈夫。作成時間は30分位です。

1・純正の濾過材の分解と余分な部分のカット

純正の濾過材を分解しますと中にこのようなものが入っています。これを使うと大きさもピッタリなのでこの部品をそのまま使うことにしました。

赤い部分の余計な出っ張りを爪切りで切りました。失敗しても180円位で買い換えられるので安心です。思いっきりいきましょう。

   
2・水が下を通るように水止めの作成。

下敷きをカットして作りました。形と大きさは、上でカットした部品とあわせて切ると丁度良い大きさになります。

これは100円で数枚入っている安い下敷きです。

※材質を見て熱帯魚に無害のものを選びましょう。
   
3・作った部品同士の取り付け

あとは右のように部品同士を取り付けます。これで水は上から下に流れるようになります。

ちなみに黒い部品は爪きりで切ったので汚いですね;
   
4・濾過器にセット

濾過器にセットしました。筒状の濾過材を入れました。水の入り口にウールマットを適当な大きさにきったものをセットして、その上に細かい網に入れた活性炭を入れました。活性炭とウールマットは定期的に交換しようと思います。筒状の濾過材の方はそれなりに様子を見て詰まってきたら軽く洗う程度で良いと思います。

※標準のものが綿(?)と炭の吸着式濾過だったので一応活性炭を入れてみました。
   
5・電源ON

お、いい感じで水が流れていきますね。ちなみに水量を最大に設定するとオーバーフローしてしまいます。中間か最低に設定すれば大丈夫かと思います。

短期間でオーバーフローしてしまいそうな感じもしますが、今日設置したばかりなのでその辺は今後公開したいと思います。

 




商品の読み込みに失敗した可能性があります。
copyright(c)2024 楽しい熱帯魚FAN. all rights reserved


WEB SERVICE