楽しい熱帯魚FANでは熱帯魚飼育のはじめかた・飼い方から初心者にもわかりやすく、熱帯魚飼育に必要な商品の紹介をいたします。



■STEP5 水槽の管理について
熱帯魚を飼育していく上でエサは毎日の日課になります。飼育する魚に合ったエサを与えすぎずに適量分あたえましょう。
 
  ■まずは魚の食事の種類について  
   
魚のエサの種類は沢山あります。ここでは大きく6種類に分けて説明したいと思います。
   
粒状飼料 サラサラした細かい粒状のエサです。小型・中型の熱帯魚のエサとして最も多く使われているタイプです。価格も安く、栄養面も考えられているため安心して与えることができます。STEP1で紹介した「エンゼルフィッシュ」・「ネオンテトラ」・「コリドラス」・「グッピー」はこのタイプのエサを使います。

テトラグッピー
テトラミングロース(幼魚・病気用)
クロマ フィッシュフード

スティックタイプ 大型魚用のエサで、エサ自体の大きさも大きくなってます。生きたエサを好む大型魚も、栄養のバランスを考えてこのタイプのエサを与えることをお勧めします。中にはこのタイプのエサを食べないものもいるようですね。 スティックタイプ全般
タブレットタイプ このタイプのエサで思いつくのが「プレコ」です。地面の底にいる魚が食べやすいように水に沈むようにできています。魚の種類によっては水面までエサを食べにこない魚もいるのでこのタイプを使います。 テトラプレコ
乾燥飼料 ミジンコ・糸ミミズ・アカムシ等の生きたエサを乾燥させたタイプのエサです。人工のエサに向かない魚にもお勧めします。こちらも魚の食べる量にもよりますが比較的安くすむと思います。 乾燥イトミミズ
乾燥アカムシ
乾燥ミジンコ
冷凍飼料 アカムシ・糸ミミズ・ミジンコ等をそのまま冷凍にしたタイプのエサです。生きエサと同じなので人工飼料に向かない魚にお勧めします。ただ生きエサだけで育てると栄養がかたよってしまうようです。

冷凍コオロギとかもあります。イナゴの佃煮みたいで気持ち悪い;;
冷凍赤虫
冷凍ミジンコ
冷凍ブラインシュリンプ
冷凍コオロギ
その他冷凍飼料各種
生きえさ 金魚やメダカ等、完全に生きているエサです。肉食魚等に与えると人工飼料より喜んで食べます。しかしこれだけを与えると栄養がかたよってしまうようです。

川にいる魚を捕ってきて与える人もいるようですが、病気を持ってくる可能性もあるのでお勧めできません。
メダカ
エサ用金魚
 
  ■食事の回数と量について  
   

基本的にエサを与えるのは朝と夕方の二回です。

エサの量についてですが、小型魚などはだいたい数分で食べきれる量を与えてください。

食べ残しがあるほどの量を与えますと水質悪化が進みますので水換えやフィルターの掃除等のメンテナンスが大変になります(フィルターの洗い過ぎはバクテリアを殺すことになります)。なのでくれぐれも与えすぎには注意して、食べ残しがないかを良く見ながら量を決めると良いでしょう。特にお子さんがいる家では与えすぎが多発しているようですのでお子さんにもよく教えておきましょう。

食べ残しをなくすために水底に住むタイプのコリドラスやエビ類を入れるのも効果的です。

関係ないですが家のオスカー君は大食いです。「与えたら与えた分食べてしまうのでは?」というくらい大食いです。なのでなるべく適量を与えるようにしているのですが、お腹がすくとフィルターの吸い込み口にやつあたりをします(だいたい決まって食事時に)。

 
   
   
  ■長期間家を空けるとき  
   
長期間家を空けるときに、「エサをどうしよう」という問題が出てきます。

でもそんなときもフードタイマーがあれば安心です。フードタイマーを使うと決まった時間に決まった量のエサを水槽に自動で投入してくれます。

持っていると便利な商品ですね。

ただ、こればかり使用していると魚と飼い主の交流がなくなってしまうのでなるべく自分でエサを与えるようにして下さい。決まった時間にエサを与えていると人が近づくだけでエサをオネダリするのでかわいいですよ。

フードタイマー各種
 




商品の読み込みに失敗した可能性があります。
copyright(c)2024 楽しい熱帯魚FAN. all rights reserved


WEB SERVICE